





代表者挨拶
ー

私達の住む素晴らしい命の天体“地球”は有限、地球の資源は良く勿論、地球に生きる人間・動物そして植物や空気など全てが有限であることをグローバル的に意識せざるを得ない時代が到来しました。
その中にあって、タチオカはその歩みを通して地球の皆様のお役に立てたことを思い、これからも地球環境保護の立場から“有限資源のリサイクル”通して、また一方では、新しい分野での貢献を模索しつつ、今まで以上に皆様のお役に立ち続けたいと願っております。

業務内容
ー




不用品をエコ回収、
廃棄物をリサイクルし、再生資源へ…。
「限りある資源」を有効にリサイクルし、再生資源へ…。
株式会社タチオカは、地球環境にやさしい企業づくりを
目指しています。
家屋解体、機械撤去、面倒な片付け大歓迎!
一般家屋、店舗、工場、倉庫などの解体。機械撤去や引越しやリニューアル時の面倒な片付け。
工事現場から発生する廃棄物の引き取り処分。廃業により発生する片付け及び廃棄処分なども承ります。
お気軽にご相談ください。
金属スクラップ高価買取します。
今すぐお電話ください。御見積り・ご相談無料!
不要になった農機具(トラクター・コンバイン・田植え機・耕運機等)や処分に困っている金属スクラップはありませんか?
電話一本で三重県下ならどこでも引取りに伺います。
お困りの際はお気軽にご相談ください。


法人のお客様
ー
金属、買い取ります!!
持込、引取りOK、即現金化!
金属スクラップの『再生利用』
私たち人類が、鉄と出会ったのは、紀元前3000年という遥か昔。
石器時代、青銅器時代を経て、鉄器時代を迎えます。
古代の王は、鉄の精練に成功し、鉄器や農具として使い始め、18世紀の産業革命は、大量の鋼をつくる技術を生み、人類は、金属技術の発展により大きく進歩してきました。
そして、21世紀の現代。
構想ビルディング、頑強な橋、自動車、電機製品、ジュースの缶・・・・・・・。
私たちのいたるところに金属は活躍しています。
㈱タチオカは、金属スクラップの『再生利用』を通じて、この地球をもっとすみやすくしていきたいと願っております。
この地球の大切な資源、限りある資源を再生する-------
人類の可能性はまだまだ広がります。
会社案内
ー
会社の様子
沿革
昭和42年11月金属リサイクル業として「立岡商店」創業
昭和63年2月㈲タチオカ金属」に社名変更
平成9年8月「㈲タチオカ金属」を「㈱タチオカ」に組織変更
平成12年4月建物解体工事業を主とする「㈲立岡金属」を設立(資本金300万円)
平成13年3月可鍛原料倉庫完成(630㎡、間口45m、奥行12m)
平成23年9月非鉄原料倉庫完成(237㎥)
令和4年2月第2ヤード完成
会社概要
商号 | 株式会社タチオカ
代表取締役 | 立岡 秀之
資本金 | 1,000万円
従業員数 | 18名
住所 | 〒515-0033三重県松阪市垣鼻町1071-2
電話番号 | 0598-51-3784
FAX番号 | 0598-51-9215
E-mail | tachioka@rice.ocn.ne.jp
駐車場 | 有
業種 | 再生資源回収・卸、建物解体工事、鉄スクラップ、非鉄金属スクラップ
営業時間 | 8:30~17:00
休業日 | 日曜、祝日、第2土曜
アクセス | 旧国道23号線沿